2013年1月10日木曜日

「九条の会」メルマガ第156号:緊張感をもって、新年の情勢にたち向かいます


 表記の号が2013年1月10日付けで発行されました。詳細はウェブサイトでご覧になれます。運動に活用しましょう。なお、メルマガ読者登録はこちらでできます。

 以下に、冒頭の二つの重要記事と編集後記を引用して紹介します。

九条の会事務局主催「学習会」を行います


 憲法問題が緊張しています。
 九条の会事務局では、安倍政権が集団的自衛権行使容認の動きをすすめていることにたいして学習会を企画しています。ぜひご予定に入れてください。詳細は追って発表します。
 日時:3月3日(日)開場13:30
 会場:東京しごとセンター講堂(千代田区飯田橋)

ベアテ・シロタ・ゴードンさんが昨年末、亡くなられました。謹んでお悔やみを申し上げます


 事務局に1月1日、在米の日本人のOさんから以下のメールが寄せられました。メルマガ編集部は、日本国憲法の準備期にベアテ・シロタ・ゴードンさんが現憲法の女性の人権、平和などについて果たされた重大な業績に、心から敬意を払い、彼女のご逝去を心から悼みます。

 また、ご逝去に際して、ベアテさんのご遺族が故人をしのぶお花の代わりに九条の会への寄付を呼びかけることを決めてくださったことにはお礼の申し上げようもありません(新年に入り、各地の有志の方々から事務局や呼びかけ人の所に「ベアテさんへの献花に代えて」という主旨で寄付が届いております)。

 折から、日本では安倍内閣が登場し、平和憲法にかつてない危機が訪れようとしています。この歴史の逆流を打ち破り、終生、日本国憲法を愛し、その理念を広めることに力を尽くされたベアテさんのご努力が大きく花開き実を結びよう、私どもは全国の九条の会の皆さんと共に全力を尽くしたいと思います。

 (なお、九条の会の郵便振替口座番号等はメルマガ詳細をご覧下さい。)

 Oさんのメールをご紹介致します(九条の会メルマガ編集部)

 初めてお便りします。憲法草案の書き手の一人であるベアーテシロタゴードンさんのことはご存知だとおもいます。私は長い友人でニューヨーク住まいのOといいます。ベアーテが昨日現地時間12/30夜、亡くなられ長女の方が以下のような通知をだされました。お話ができなくなるまでぎりぎり朝日新聞取材の憲法についてのインタビューに娘さんを通じてこたえていらっしゃいました。家族の死に際してお花の代わりに故人をしのぶ関係に寄付をというのがこちらの心ある方の習慣です。そのために彼女の大きな2つの業績(アメリカでのアジアからの舞台芸術のプロジユースと日本の憲法)それぞれへの寄付を提案するとご家族のかたはきめられました。

 私が日本への寄付先について相談を受け、女性項を書かれたのでそういう団体もさがしましたが、今度の選挙の結果を受けて一番大事で一番あやういのが9条ということになり、また発起人の一人である鶴見俊輔さんなどと共著もあり、9条の会にきめました。どのくらいのお金があつまるかはベアーテの日本のファンにどれくらい彼女の遺志が伝わるかだと思います。

 そちらさまのメールマガジン、ウェブでも広めていただけたら幸いです。ただお金の額より最後まで日本の憲法を世界の叡智とほこられ大事にしていた日本育ちのベアーテさんの気持ちを選挙後の日本国民の方にわかっていただきたいのです。 ベアーテさんのファンの方達はまた気持ちを新たに運動に参加してくれるかもしれません。

 ベアーテさんのことについては 本もでておりますし、Wikipedia でも多くの情報があります。また英語版の Wikipedia は今直したとところですから、ご参照ください。(以上)

 以下、新聞報道の一部を紹介します





編集後記~緊張感をもって、新年の情勢にたち向かいます


 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。

 新年にあたって、各地の皆さまからあいついで力強いメッセージが届いております。本号、冒頭にお知らせしたベアテさんのご遺志も私たちを大きく励ましてくれていると思います。

 あらためて、今年は九条の会の真価が問われる年だと思います。メルマガも自らに課せられた役割を果たせますよう、がんばる所存です。どうぞよろしくお願い致します。

 (以上、引用に当たって、表記等を読みやすく変更したところがあります。文責・多幡)