2014年9月27日土曜日

「吉田調書」報道記事問題について弁護士9人が朝日新聞社に申し入れ


 表記の申し入れについては、9月27日付け朝日紙にも簡単に報道されましたが、申し入れをした弁護士の一人、中山武敏氏からの報告メールが、大阪空襲訴訟の安野輝子さん経由で届きましたので、以下に紹介します(引用に当たって、若干、表現上の修正をしています。また、添付書類等は省略します)。



 朝日新聞社が自民党、右翼、右翼メディア等の異常なバッシングの中で、元福島第一原発所長の「吉田調書」報道を取消し、報道にかかわった記者を処分しようとしている問題で、昨日、朝日新聞社・木村伊量社長と「報道と人権委員会」に、私ほか、計9名の弁護士の連名で、添付の申入書・賛同人名簿を提出し、記者会見をしました。

 私は、朝日新聞が報道した記事内容は外形的事実としては大枠で事実と一致しており、「命令違反で撤退」の部分は解釈、評価の問題であり、記事全体を取り消さなければならない誤報ではないということが、200名を超える弁護士の認識であると強調しました。

 記者会見には元立正大学教授で日本ジャーナリスト会議会員の桂敬一さん、ジャーナリストの斉藤貴男さんも同席されました。桂さんは、「戦後ジャーナリストの戦後最大の危機である」と、また、斉藤さんは、報道各社間での「双方監視が強まっている」と発言されました。

 申入書には原発運転転差し止め判決を出された元裁判官の井戸謙一弁護士、伊藤真弁護士など191名の弁護士が賛同し、200名を超える弁護士が朝日新聞経営陣の対応が現場の記者を萎縮させ報道の自由、知る権利、民主主義の危機をもたらすものではないかと危惧しています。

 申し入れ書提出についての朝日新聞本日の朝刊記事も添付します。

弁護士・中山武敏



(文責・多幡)

2014年9月26日金曜日

大阪空襲訴訟への最高裁判断を受けて:安野輝子さんからのご挨拶


 先日、大阪空襲訴訟への最高裁判断が示された(ニュースはこちらなど参照)ことを受けて、同訴訟原告団代表世話人・安野輝子さんからご挨拶のメールが届きましたので紹介します。



みなさま

 11日、上告中の大阪空襲訴訟に最高裁の判断が示されました。
主  文
本件上告を棄却する。
本件を上告審として受理しない。
上告費用及び申立費用は上告人兼申立人らの負担とする。
と三行で片づけられました。

 以下は、16日大阪市内で記者会見をしましたときのご挨拶です。

 こんにちは。今日はお忙しいところを足を運んでいただき、ほんとうにありがとうございます。

 第2次世界大戦は20世紀最大の人災だったと私は思っています。空襲によって心身を傷つけられ、肉親を奪われた私たち空襲被害者は、戦後70年、国からひとことの謝罪、ひとかけらの補償も援護もなく、我慢とあきらめの人生を強いられてきました。

 元軍人・軍属もたくさんの犠牲者が出てあわれでしたが、国から援護がなされています。戦争を始めた国が、空襲被害者を「国と雇用関係になかった」といって放置するのはおかしい、このままでは子や孫の世代にも同じ苦しみが繰り返される、と立ち上がったのは6年前。弁護士先生、支援者さんに支えられて精一杯頑張ったつもりですが、最高裁に、なにごともなかったかのように、棄却されました。詳しくは、弁護士の先生にご説明していただきますが、残念で、悔しくてなりません。

 私は6歳のとき、空襲で左足を奪われました。血だらけになりながらも命だけはとりとめ、同じ病室で同じ爆弾の破片を後頭にうけて、その夜のうちに亡くなった近所のお姉さんの代わりにこの戦争を伝えなければ、という思いで、必死に生きてきました。空襲犠牲者の多くは丸腰の非戦闘員です。おもにお年寄りや女性、幼児です。空襲をうけた多くの子どもたちは親兄弟と、はぐれ、手足を奪われ、ケロイドを負った子らが街にあふれ、路頭をさまよいました。最高裁の決定は、空襲被害者が強いられた苦しみ、痛みに背を向け、被害者を放置してきた国の姿勢を追認するものです。人権の最後の砦である司法の判断に失望しました。

 みなさまには、6年もの間ご支援いただきまして、心よりお礼を申し上げます。みなさまのおかげで闘いつづけることができました。

 でも、たたかいはまだ終わっていないと思っています。これからは、全国空襲連絡協議会のもとで、全国の空襲被災者・遺族と手をたずさえ、国会に「空襲被害者等援護法(仮称)」の制定に向けて、闘っていきたいと思います。子どもや孫の世代に、私たちと同じ苦しみを味わわせたくありません。きちんと国に戦争の後始末をさせることが、再び戦争への道を開かないことだと思っています。

 みなさまには、引き続きご支援をいただきましたら、この上もない喜びです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

安野輝子



 なお、同訴訟弁護団・大前治さんの文「最高裁の決定が出ました(残念ながら敗訴ですが、希望はあります)」をこちらでご覧になれます。

(文責・多幡)

2014年9月25日木曜日

九条の会の新しいポスター出来ました:「九条の会」メルマガ第196号


 「九条の会」メルマガ第196号(2014年9月25日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。


 以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記~九条の会の新しいポスター出来ました
 デザインや頒価など詳細は、近くサイトにUPします。若い女性と男性の写真をバックに「ゆくのは、わたしら」「集団的自衛権行使は海外で戦争すること」の文字が入ったカラーポスターです。サイトを見た上で、事務局にご注文下さい。
 10月全国統一行動、がんばりましょう。なお、事前にお知らせしておりました「チラシ」は諸般の事情から作成を断念しました。11・24集会&パレードのチラシは近日中にサイトにUPします。
 注:上掲のポスター・イメージは旧ポスターのものです。

 (「九条の会」メルマガ読者登録は、ここをクリックして出るページで出来ます。)

2014年9月24日水曜日

お知らせ:ブログ『福泉・鳳 憲法9条の会 2』を本サイトへ統合


 福泉・鳳地域「憲法9条の会」では、本ブログサイトの他に、OCNの「ブログ人」というサービスを利用したブログサイト『福泉・鳳 憲法9条の会 2』にも記事を掲載して来ました(2011年1月まで)が、先般、OCNから「ブログ人」のサービスを2014年11月30日で終了するとの知らせがありました。そこで、このたび、『福泉・鳳 憲法9条の会 2』に掲載した記事を本サイトへ移動・統合し、本会の活動に関するブログ記事はすべて、本サイトでご覧いただけるようにし、『福泉・鳳 憲法9条の会 2』を削除しました。

多幡記

2014年9月13日土曜日

憲法9条にノーベル平和賞を、署名40万人を突破:署名拡散にご協力を!


 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会から、2014年9月12日付けで報告とお願いのメールが届きましたので、以下に紹介します。



署名40万人を突破しました!! 署名拡散にご協力お願いいたします

憲法9条にノーベル平和賞を 実行委員会

ご賛同・ご支援・ご協力くださっている皆様へ

◆署名数:合計40万0414(紙面:33万5,519、ネット:6万4,895、9/10現在)
戦争しない憲法9条を輝かせるため、2014年度の受賞を願い、世界中から署名100万人を目指します!
【ノーベル平和賞受賞発表は、10月10日日本時間18:00です。】
まだまだ推薦人と賛同署名を募っています!

どうか署名拡散にご協力お願いいたします。

●日本語版ネット署名 ⇒ http://chn.ge/1bNX7Hb
●英語版ネット署名  ⇒ http://chn.ge/1bU0pay

つづきを読む



(文責・多幡)

2014年9月12日金曜日

10/4 特定秘密保護法廃止をめざす堺市民学習交流会


 表記の学習会が、2014年10月4日14時から、堺市産業振興センター(旧じばしん)セミナー室2で開催されます。詳細は、上掲のちらしイメージをクリック・拡大してご覧下さい。

(文責・多幡)

2014年9月11日木曜日

あっちこっち

詩・浅井千代子(本会世話人)

Newtons cradle animation book 2.gif
「ニュートンのゆりかご」
["Newtons cradle animation book 2" by DemonDeLuxe (Dominique Toussaint) - Image: Newtons cradle animation book.gif. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Wikimedia Commons.]
あっちがあかんかったらこっち
こっちもやっぱりあかんゆうて
又あっち
あっちこっちしながら
この国ちっともようならん
むしろ今は最悪
東京のあっちと
大阪のこっちがくっついて
それもあかんかった
あっちとこっちがくっついたり離れたり
こんどはどことくっつこうかとなやましいこと

いずれにしても
根っこはみんな同じやのに
大小の
あっちこっちが
政党助成金という名の
税金食いつぶしをしながら
あっちこっちしている

あっちでもない
こっちでもない自分は
あくまでも
あっちでもない
こっちでもない
自分を
つらぬくしかない。
『異郷』第29号(2014年7月号)から

2014年9月10日水曜日

全国各地で活発に10月統一行動の準備すすむ:「九条の会」メルマガ第195号


 「九条の会」メルマガ第195号(2014年9月10日付け)が発行されました。詳細はこちらでご覧になれます。運動に活用しましょう。

 次の記事のほか、多くの重要な記事が掲載されています。

以下に、編集後記を引用して紹介します。
編集後記~全国各地で活発に10月統一行動の準備すすむ
 メルマガの「各地から」や「活動報告」の記事をご覧になればおわかりのように、各地で「10月」に向けて活発な活動の準備がすすんでいます。心強いかぎりです。
活動報告をお送り頂く際に、お願いがあります。各地の「会報」や「ニュース」を PDF などのデータでお送り頂くのはありがたく、ぜひひきつづきお願いしたいのですが、メルマガ用の原稿は、ぜひ別に WORD のデータにしてお送り頂きたいのです。編集部が入力できればいいのですが、そこまでの余力がありません。よろしくお願い致します。
 (「九条の会」メルマガ読者登録は、ここをクリックして出るページで出来ます。)

2014年9月9日火曜日

「9条俳句」掲載拒否は「言葉狩り」:金子兜太さん、東京新聞インタビューで


 先般、さいたま市内の女性が詠んだ「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」の俳句が、同市大宮区の三橋(みはし)公民館が毎月発行する『公民館だより』への掲載を拒否していたことが報道されました(こちら参照)。

 この問題で、現代俳句を代表する俳人の金子兜太(とうた)さん(94)は、東京新聞のインタビューにおいて、「普通の市民が率直に感じたことを詠んだ句。掲載拒否は言葉狩りだ」と述べ、『公民館だより』に掲載すべきだったと指摘しました(同紙、2014年9月8日付け朝刊)。詳細はこちらでご覧になれます。

 なお、同じ件について、作家の赤川次郎さんも、『図書』誌、2014年9月号のエッセイ、「失われたプライドを求めて」の中で、次のように批判しています。
 どなたか、海外派兵される自衛隊をほめ称える句を投稿してみてくれないだろうか? 市の方針に従えば、当然これもけいさいされないはずだ。要は「上からにらまれたくない」だけの話である。
赤川さんは続いて、集団的自衛権行使容認の閣議決定についても、厳しい批判を展開しています。
 集団的自衛権は他人のケンカを買うことだ、と元自衛官が発言している。
 歌舞伎などでは、よく、「このケンカ、俺が買った!」と、仲裁に入る、いなせな男が出てくるが、今はそんな時代ではないし、舞台の男は自分の体を張っているのだ。そこが大違いである。
多幡記

2014年9月8日月曜日

ニュースレター九条科学者:秋の講演会など、行事案内


 九条科学者の会事務局が、2014年9月8日付け『ニュースレター九条科学者(行事案内)』を発行しました。以下に引用して紹介します。

————————————————————

 内閣改造で改憲タカ派勢力がほとんどを占める「日本会議内閣」ができました。解釈改憲だけでなく、明文改憲への動きも懸念されます。九条を守る運動がまさに正念場を迎えています。

 九条科学者の会では、秋の講演会を以下のように企画しております。九条科学者の会かながわの総会・学習会の企画とあわせてご紹介致します。お時間があればぜひお出かけ下さい。

■九条科学者の会・秋の講演会
安倍政権と集団的自衛権・改憲の行方
日時:2014年10月4日(土)13:00開場/13:30〜18:00
場所:日本大学神田校舎歯学部第2号館第1講堂
講師:半田 滋 氏(東京新聞論説兼編集委員)
    「集団的自衛権と自衛隊」
   渡辺 治 氏(一橋大学名誉教授)
    「安倍政権ははぜ集団的自衛権行使・
    改憲に執念を燃やすのか? われわれは
    それをいかに阻むか?」
チラシは九条科学者の会ホームページにあります(上掲のイメージはその第1面)。
http://www.9-jo-kagaku.jp/event/event_141004/2014fall_lecture.pdf
http://www.9-jo-kagaku.jp/
* この度は会場が昨年までと異なり、日本大学神田校舎ですので、お間違いのないようお願いします。

■九条科学者の会かながわ 第10回総会・
 第21回学習会(第22回 憲法9条かながわフォーラム)
 九条科学者の会かながわは、日本科学者会議神奈川支部と共催で、以下の要領で第10回総会と第21回学習会を開催します。
 今回は、憲法学者で東海大学大学法科大学院教授の永山茂樹氏に講師をお願いして、安倍政権の「積極的軍事主義」は日本をどうかえるのかについて学習します。多くの皆様の参加を呼びかけます。
 会場は、これまでと違い、発足総会と同じ、横浜市開港記念会館です。
講 師:永山 茂樹 氏(東海大学法科大学院教授・憲法学)
講師紹介:一橋大学大学院法学研究科博士後期課程退学。専門は
     憲法学。最近の論文に「限定的軍事論と民主主義法学」
     「論壇における安保体制肯定論」などがある。
演 題:安倍政権の「積極的軍事主義」は日本をどうかえるのか
と き:2014年10月24日(金)18時〜21時   
ところ:横浜市開港記念会館 2階 7号室
交 通:JR京浜東北・根岸線「関内」駅南口下車徒歩10分
    市営地下鉄「関内」駅1番出口下車徒歩10分
    みなとみらい線「日本大通り」駅1番出口から徒歩1分
資料代:200円
主 催:九条科学者の会かながわ・日本科学者会議神奈川支部 
連絡先:後藤仁敏 tel: 045-894-1052 e-mail: goto@kd5.so-net.ne.jp
    西岡啓二 tel: 0466-84-0499 e-mail: knis@sfc.keio.ac.jp 

********************************************************

    「九条の会」のアピールを広げる科学者・研究者の会
    (略称「九条科学者の会」)
    〒113−0034 東京都文京区湯島1−9−15 茶州ビル901 
    電話/FAX 03-3811-8320
    newsletter@9-jo-kagaku.jp
    http://www.9-jo-kagaku.jp/

*********************************************************
(文責・多幡)

2014年9月6日土曜日

9/13 大飯原発裁判原告団長・中嶌哲演さん講演会(京都府城陽市)


 福井地方裁判所は、5月21日、住民側の要求を認め、関西電力に対し、大飯原発3、4号機の運転をしてはならないと命じました。原告団長の中嶋哲演さんに、40年にわたるたたかいを縦横に語ってもらいます。
  • 日時:9月13日(土)午後2時から
  • 場所:文化パルク城陽ふれあいホール
       (近鉄寺田駅から南へ5分)
  • 主催:原発ゼロをめざす城陽の会
       代表:竹本修三
       (連絡先:開沼 53-6479、亀井 53-3178、津留 53-4618)
(文責・多幡)

2014年9月2日火曜日

9/4 戦争させない、9条壊すな、総がかり行動(東京)


 表記の集会が9月4日(木)東京・日比谷や害音楽堂で開催され、続いて銀座、東京駅方面へのでも行進があります。主催は、戦争をさせない1000人委員会と、解釈で憲法9条を壊すな!実行委員会です。詳細は上掲のちらしイメージをクリック・拡大してご覧下さい。

(文責・多幡)

本会ニュース『憲法九条だより』24号発行


 本会ニュース『憲法九条だより』24号が、2014年9月1日付けで発行されました。上掲のイメージをクリック・拡大して、ご覧下さい。

多幡記